議会報告:令和6年9月定例会
9月13日 一般質問
1.大石県政マニュフェストと未来大国について
(1)今の達成率と自己評価はどのようなものか?
(2)ニューレジリエンス…自然災害に強い社会の実現について
(3)国際会議ONE YOUNG WORLDについて
(4)医療福祉介護の充実と人材確保について
(5)女性活躍社会促進の取り組み状況について
(6)中国の男女群島沖の領海上空侵犯について
(7)スタジアムシティ開業における駅前など周辺地域について
2.知事の様々な疑惑について
(1)県民に不安や疑義を抱かせていることをどう考えている?
議会報告:令和6年2月定例会
2月28日 一般質問
1.知事の政治姿勢について
(1)IRについて
(2)重要課題に対してのトップの動きについて
2. 医療福祉介護の充実と人材確保
(1)ケアラー対策の今後について
(2)ビジネスケアラーについて
(3)訪問介護などの環境づくりについて
(4)認知症と行方不明者
(5)ACP(アドバンスケアプランニング人生会議について)
(6)安心カードのデジタル化
3. 防災・減災対策
(1)能登半島地震を受けての長崎県の現状
4. 行財政改革
(1)愛宕団地自治会他の取り扱いについて
5.にぎわいのある長崎県について
(1)県庁跡地について
(2)eスポーツについて
議会報告:令和5年9月定例会
9月19日 一般質問
1.世界に発信する長崎の取り組みについて
(1)One Young Worldの長崎開催について
(2)NPT再検討会議準備委員会参加について
(3)長崎県と中国の今後について
(4)長崎県と台湾について
2. 長崎を守る取り組みについて
(1)重要土地等調査法について
(2)フェムテック政策における進捗
3. 長崎市の都市計画の取り組みについて
(1)長崎市のグランドデザインについて
(2)長崎駅周辺について
(3)旭大橋について
(4)長崎港元船地区整備について
(5)長崎県庁跡地について
議会報告:令和4年11月定例会
12月1日 一般質問
1. 知事の政治姿勢について
(1)マニフェストの現段階での評価
2. 子育て支援と教育の充実について
(1)和の文化継承について
3. 医療福祉介護の充実と人材確保について
(1)人材不足が見込まれる介護職員の現場について
4. 交通ネットワークの整備について
(1)長崎港の活用について
5. 長崎県版デジタル社会の実現について
(1)これまでとこれからの長崎のDX促進について
(2)国家戦略特区について
6. 賑わいのある長崎県を目指す施策について
(1)商店街や地域経済に資する取組について
(2)スポーツ振興におけるeスポーツの活用について
(3)県庁跡地活用が、知事の政策集になかった件について
7. 令和5年度重点テーマに基づく主要施策について
(1)新たな視点と発想について
議会報告:令和4年6月定例会
6月17日 予算決算委員会
1. 予算編成における知事の新たな視点について
(1)介護職員の処遇改善支援について
(2)(新)子育て世帯などへの住まい供給促進について
(3)(拡)デジタル戦略補佐監、デジタルコーディネーター配置について
(4)県庁跡地における賑わい、交流の場の創出について
議会報告:令和3年11月定例会
12月3日 一般質問
1. フェムテックと女性活躍社会について
2. IRの現状と今後について
3. eスポーツへの取り組みと今後について
4. 今後の長崎の移住政策の中でのCCRC
5. 県庁跡地活用について
6. 投票率向上の取り組みについて
議会報告:令和3年予算決算委員会
10月15日 予算決算委員会
1. 内部統制について
(1)初年度の現状と課題について
2. 飲食に関わる県産品愛用指定店について
議会報告:令和2年2月定例会
3月6日 予算決算委員会
1. Society5.0戦略について
(1)高度情報化推進費について
2. 県立大学関連予算について
(1)県立大学の長期インターンシップ制度について
3. 県庁跡地検討経費
(1)今後の進め方について
議会報告:令和元年9月定例会
9月13日 一般質問
1. 誰一人取り残さない長崎を作るために
(1)SDGs(持続可能な開発目標)への取り組む姿勢
(2)テレワークと障害者雇用について
(3)テクノロジー導入における県の体制づくり
2. 長崎のまちづくり
(1)旭大橋をめぐる協議のあり方と長崎港活用
(2)県庁跡地活用について
議会報告:平成31年2月定例会
2月27日 一般質問
1. 長崎県を持続可能な、誰一人取り残さない都市にするために
(1)SDGs(持続可能な地域づくり)に関するその後のあり方
(2)ACP(人生会議)についてのその後のあり方
(3)教育の情報化に向けた取り組みについて
(4)長崎港付近の活用策について
(5)県庁跡地について
議会報告:平成30年9月定例会
9月18日 一般質問
1. 県庁舎移転後の対応
(1)県庁跡地活用について
(2)物品処理について
(3)旧庁舎の一時貸付について
(4)旭大橋低床化について
2. バリアフリー法改正後のあり方
(1)法改正後の県の考え方
(2)観光客対応
(3)災害時の対応
3. スポーツを活用した長崎の活性化
(1)具体的な取り組み方について
4. 医療人材の今後について
(1)人材育成の今後